人の手も借りたいニャ 
2015/06/30 Tue. 14:40 [edit]
地域猫ってな~に ? って事が分かりやすく説明されてます。

日曜日は初心者講習会「初めてのねこ活動」に参加しました。
保護、里親探し、TNR、地域猫についての話。
質疑応答ではいろんな方の話が聞けました。
私は質問せずとも同じ悩みを持つ方ばかりでした。
はぁ~どこも問題を抱えているんですね~~
猫はその地域で10匹見かけると2倍~3倍は居るそうです。
ある公園は約30匹の猫が居て里親さんを見つけたり避妊手術をして
今は約10匹になったそうです。
他から来たり捨て猫がない限り増える事はない状態になるまで
8年かかったそうです。
繁殖制限から地域猫へと道は長いのです。

メダカに異変…たて続けに3匹が亡くなりました。
どうしてだかわかりませんが取り敢えず鉢を洗って水を替えてみました。

稚魚たちはどんどん大きくなってます。
これが皆、育ったら私も里親募集します。
( 予約受付中 ! だよ~ )

ベランダでゴーヤを干してます。
干したゴーヤを煎るとゴーヤ茶が出来るそうです。
ほんのりゴーヤの香りでほうじ茶のような味わいだそうです。
上手く出来るかしら ?
ゴーヤの干し方、ゴーヤ茶の作り方はこちら ➡︎ ★ 干しゴーヤ



虎蔵が顔を洗っています。
明日は雨の予報…いつも洗ってるけどね~~
《無料上映会》

日時 : 7月6日 ( 月 ) 18:00 会場 18:30 上映
場所 : 東大阪市 三ノ瀬公民分室
公式ホームページ ➡︎ ◉ 「みんな生きている」
予告編 ➡︎ ◉ 「みんな生きている」


人気ブログランキングへ
ゴーヤ茶、楽しみです !
category: うちのこ
コメント
猫さんが顔を洗うと雨・・そうそう洗う時猫さんの手が耳の後ろから洗うと雨・・耳の前で留めると晴れだとか・・(笑)
いま外猫さんを地域で管理と・・家の近くでも言っているのですが・・なかなか理解してもらえません
URL | amesyo #-
2015/06/30 15:10 | edit
かっぱちゃんだあ~♪
可愛い~なあ~♪、お顔を洗う虎蔵君も可愛いです~♪
地域猫さん、もっともっとヒトに知って欲しいですよね。
メダカ、どうしたんでしょうね?誰か食べた?!・・・美味しいんだろうか・・・(←コラ!)
URL | いとうとしこ #-
2015/06/30 20:29 | edit
講習会、お疲れ様でした。
どこでもいろんな問題をかかえていますよね。
ねりまねこさんのところも、かっぱちゃんのお世話をしながら、
持ち込まれた仔猫が三十数匹とか?(~_~;)
多頭飼い崩壊とかいいながら笑っていますけど…(^_^;)
メダカちゃん、どうしたのでしょうね。
メダカはきれいな水でないと、生きて行けないと聞いたことがありますが、
それだけではないのでしょう。
稚魚たちも無事に大きくなってほしいですね。
虎蔵君、顔洗っているだけならいいんですけど、この写真ですと、
口か歯を気にしているようにも見えます。
歯が変だったり、食べ物が挟まっていませんか?
URL | きらちろママ #-
2015/06/30 23:54 | edit
そんな勉強会があったのですね。すごい〜
やはりけいとさんは有言実行の方だわ。
ほんとに大変な地域猫活動、猫好きだけではなく、
コミュ力も欠かせませんよね。情熱と体力も・・・財力も・・・
う、私にないものばっかりだ・・・
かっぱちゃん、秋のイベントに登場決定です♪(まだオフレコか?^^;)
干し野菜、この間、母が見事に失敗していました。
URL | usainu #-
2015/07/02 09:52 | edit
Re: タイトルなし
amesyoさん
あら ! 虎蔵は耳の前ですね。じゃ晴れなんですね〜(笑)
猫の問題はなかなか理解してもらえないようですね。
地域猫として成功しているのは少なくて
猫に理解のある住民で世話している所が多いようですね。
やりたい人だけやればっていうのが多いみたいですね。
URL | けいと #-
2015/07/02 21:13 | edit
Re: かっぱちゃんだあ~♪
いとうとしこさん
カッパちゃん、大人気ですね〜
カッパちゃんのおかげで地域猫もメジャーになるかも〜^ ^
メダカ、庭に埋めたら掘り返してありました~_~;
たぶん、チョーちゃんかシマオが食べた ? !(◎_◎;)
URL | けいと #-
2015/07/02 21:20 | edit
Re: タイトルなし
きらちろママさん
初心者講習会だったんですが若い男性が2名いらして
とても熱心に講習を受けてられました。
何だか、光が射したような気がしました !
ねりまねこさんとこ、今年は凄い数ですね。
いくらなんでももう笑えないですよね (^^;;
メダカの原因はわからないんですが水を替えてからは
死んでないのでやっぱり水かな…?
稚魚の方は綺麗にグリーンウォーターになってるので
何とか育つかなと思っています。
虎蔵、口チェックしました。
見た感じでは何ともなさそうですがもうシニアなので
近々、病院で健康診断を受けようと思ってます。
口も診てもらいますね。
ありがとうございます。
URL | けいと #-
2015/07/02 21:55 | edit
Re: タイトルなし
usainuさん
講習会は時間が合えばなるべく行くことにしています。
行くとちょっと元気になるんですよ〜
みなさん、頑張ってると思うと私も出来るのだと何の根拠もない力が出ます(笑)
あ〜私も無い無い尽くしです。財力…欲しいです。
かっぱちゃん、楽しみですね〜 ( オフレコ ? ですよ〜^ ^ )
ありゃ失敗しちゃった ? どうしたのかな ?
URL | けいと #-
2015/07/02 22:26 | edit
こちらで知ったかっぱちゃん 今どこにくらしてるんだろ^^
それぞれの場所で
みなさん本当にネコたちの為がんばっておられますね
ざるに干されたゴーヤ なんか面白いですね きれ〜にならんでる
お茶できたらいいですね そういえば自家製で生姜茶をもらったのですが
蒸して干してを二回する と言っておられ 手間がかかるんだな〜とおもいました
そうですか めだか きれいな水ですね!
URL | みきたろう #-
2015/07/03 18:06 | edit
うちの近所も結構猫がいるってわかってきました。
普通に毎日仕事に行って朝夕しか家にいない生活だと、全然見かけないけど、飲んで夜中に帰ったりすると(^^;)子猫連れのお母さん猫見かけたりするんですよね~。
あれみんな飼われてるわけじゃないよね~。でもこの辺りはまだまだ外に出して飼ってるお家多いので、どの子がノラちゃんなのか飼いネコなのかわからない…。
メダカさんの水、くるねこさんのところで「土間のような湿ったにおいの水がよくて、どぶの臭いとか生臭いとかはダメ」って書いてありましたよ~。http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/4
うちもそろそろ骨董の火鉢はあきらめて、ホームセンターで睡蓮鉢買ってきます。
メダカの稚魚予約お願いしま~す。
URL | ハッブル #fikgXv2w
2015/07/04 18:09 | edit
Re: タイトルなし
みきたろうさん
かっぱちゃんはねりまねこさんのお家の庭で暮らす地域猫です。
リンクの「ねりまねこ」でかっぱちゃんに会えますよ〜
生姜茶は手間がかかるんですね。
ゴーヤは干して煎るだけです、カンタン !
メダカの水はバケツに水をはって1日陽にあてたのを
用意して下さいね〜
水合わせがあるんですがまた、メダカをお渡しする時に
言いますね。
金魚鉢のメダカは横からも観れるので楽しみですね。
URL | けいと #-
2015/07/05 02:01 | edit
Re: タイトルなし
ハッブルさん
きっと2倍〜3倍いますよ〜
いつもと違う時間に歩くとどんどん出会いますよ。
私は結構見てると思ってても初めての猫がちらほら現れます。
きっとこの辺りは30匹はいます~_~;
くるねこさんとこもメダカ、楊貴妃がいますね。
土間のような湿った匂い…か、嗅いでみよう。
ドブ、生臭いはいかんですね。
メダカの里親さんになってくださるんですか〜
ありがとうございます !
宜しくお願いします。
7月末〜8月くらいにはお渡し出来ると思います。
庭でメダカを飼ってる方のブログです。
「めだかのしっぽ」
http://water-biotope.cocolog-nifty.com
URL | けいと #-
2015/07/05 02:19 | edit
| h o m e |