預かり猫のさくらちゃん 
2019/06/19 Wed. 20:20 [edit]

お爺さんが入院して戻って来られることはないそうです。
残された2匹の猫。
お爺さんの家の退去日にやって来ました。
保護先は決まっているのですが事情があり1~2週間だけ居場所がなくなりました。
その間、うちでのんびり過ごしてね。
もう1匹の子は別の方が保護しています。

キャリーからケージに移す時も抱っこさせてくれたし
うちの子達を見ても威嚇するでもなく普通にしています。
ご飯も少し食べました。
今のところ、大変お利口さん。

15歳の女のコ、ワクチン、避妊手術済み、ウイルス検査( 陰性 )です。
おとなしいお婆ちゃん猫です。
保護先に行ってから保護主さんが里親募集される予定です。
迎えたいという方がいらしたら保護主さんにお繋ぎいたしますので
お問合せ下さいね。
最近、こういった話はよく聞きます。
自分が居なくなった時の飼い猫の行く末を考えておかないといけませんね。
さくらちゃん達は幸運にも保護主さんが見つかりました。
見つからない場合、どうなるのでしょう…
もう若くない私はそうなる前に猫を託せる人を見つけておきたいです。
皆さま、その時はご協力お願いしますねー♪


人気ブログランキングへ
うちの子達をよろしくお願いしますね~︎
category: 保護ねこ
« ミカちゃんが来た
紫陽花とワークショップ »
コメント
さくらちゃん、保護してくださる方がいてよかった(*^^)v
アメショでしょうか。
高齢ということもありますが、穏やかそうなおとなしいコですね。
私が預かっているヒロミちゃんは、飼い主さんが危篤というときに、
飼い主の弟が、ヒロミちゃんを外に出すか安楽死をさせろと迫った
猫で、13歳くらいだったので、里親募集もできずに、そのまま
ウチの別館にいることになったのですが、さくらちゃんは飼い主さんと
離れ離れになっても幸せニャンコですね(^^♪
長生きして、もっとニャン生を楽しんでほしいです(*‘∀‘)
↓ 陶芸、楽しそうでした~皆さん、お上手~(*^^)v
みりんちゃんの体重、少しずつでも増えるといいですね。
穀物は、猫にとっては消化不良の原因になるので、ウチもできれば
全員穀物フリーにしてほしいんですが、なかなか食べてくれなくて…(´;ω;`)
残り物でごめんなさいm(__)m
かかりつけの獣医さんにもたんぱく質吸収不良症候群のことを聞いてみて、
たんぱく質が多いフードがいいのでしょうか?と質問したら、あまり
多すぎるのも体に負担がかかると言っていました。
ピュリナの15歳以上は、たんぱく質が38%もあって、年寄り向けだから
消化にいいかな?と思ったのですが、様子をみてくださいね。
みりんちゃん、よくなりますように!!
URL | きらちろママ #-
2019/06/20 00:44 | edit
身につまされる問題です
はやとは15歳ですが
響がまだ4歳・・私も結構な歳なので・・
最後までみてやれるか・・おそらく響が最後の猫さんとなる予定
その前に私たちがいつ逝くかわからないのでね
それまでは愛情をいっぱい注いで愛してあげます
可愛い~から 幸せな赤い糸が結べますようね
URL | amesyo #-
2019/06/20 09:33 | edit
おお〜健康そうな15歳、正統派のスコさんですね。
おじいさんも15年前はまさかこんなことになるなんて
思っていなかったんでしょうね。
もしもの時の行き先は、本当に考えておかないといけない
大切な問題ですよね・・・
うちの場合、自分以外の人になついてくれないというのも問題だな〜
いなくなったらいなくなったで、変わるんでしょうか^^;
↓陶芸教室、いいないいな〜
焼き上がりの到着を待つワクワクもまた、楽しいですよね。
URL | usainu #-
2019/06/21 10:44 | edit
Re: タイトルなし
きらちろママさん
さくらちゃんは保護してくれる方がいて本当に良かったです。
里親募集はされてるにですがなかなか難しそうです。
うちの子達とも上手くやってますのでうちでもいいかなと思ったりしますが
お爺さんに大切にされてたんだなぁと感じるし
やはり多頭飼いでないお家で穏やかに過ごせる方がいいかなと思います。
さくらちゃんもヒロミちゃんも長生きして欲しいですね。
陶芸は10人も来てくれて皆さん、またやりたいと言って下さったので第2回もやる予定です。
凄い力作があって触発されました。
みりんはわりと何でも食べてくれるので助かってますが時々吐くのが気になってます。
穀物フリーもピュリナも問題なく頂きました。
病院の先生は子猫用が吸収がいいので混ぜて食べさせて下さいと言われてましたので
いろいろ食べさせてます。
少し肉がついたかな ? という感じですが体重は横ばいです。
近いうちに病院に行くのでまた経過お知らせします。
ありがとうございます。
URL | けいと #-
2019/07/01 12:17 | edit
Re: タイトルなし
amesyoさん
こればっかりは…出来るだけ長く一緒に過ごしたいですね。
健康年齢が大切ですよね。
響ちゃんのためにまだまだ ! 10年、20年頑張りましょうねー♪
URL | けいと #-
2019/07/01 12:42 | edit
Re: タイトルなし
usainuさん
身内が一番残酷だなって思います。
普通、身内が大切にしていた子を保健所へっていうかなーって話が多いんです。
もちろん飼えない理由もあるでしょうが…
こうして保護された子達はラッキーです。
残りの猫生、穏やかな日々を1日でも長く過ごして欲しいです。
あーストレスがたまる !
そんな時は陶芸です(笑)
何もかも忘れて無になれますよー♪
URL | けいと #-
2019/07/01 12:48 | edit
| h o m e |